こんにちは!
桃の前にすももをお店で見つけると、
今年も夏本番間近だなと感じます。
綺麗な色のすももジャムいかがですか?
とろっと口当たりもよく短時間でできて、
酸味がうれしい。
ばぁちゃんは いくり と呼んでた すもも。
懐かしいなぁ。
以下、博多弁注意。
「いくりば買ってきてなんするとね?」
すももよ、ばあちゃん。
「いくりやろうもん?いくり酒つけるか?」
やだ、煮てケーキに入れる。
「かーしゃれとんしゃー」
みたいな会話を毎年してたような。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すもも(9個くらい) 300g
砂糖 100g
レモン汁 少々
水 大1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
砂糖は白砂糖がきれいに仕上がるのでおすすめ。
80gまで減らしてもオッケーだけど、
100gで酸味はしっかりです。
砂糖を20gほど鍋に分けます。
(目分量でおっけー)
すももは洗って水滴はそのまま、
種を避けて三等分ほどに分ける
鍋の砂糖に水大1を入れ、弱火で砂糖をとかしたら、
切ったすももを入れて弱火にかけます
ヘラで押さえたり混ぜたりして焦げないようにゆっくり加熱すると
果汁が出てきたら、
アクをとりながらくつくつ煮ます
シャバシャバじゃなく、とろっとしてきたら火を止め、
種が外れていると思うので、
フォーク2本使いで身をなるべく外しながら、(火傷注意)
種を取り出します。
残りの砂糖を入れて、よく混ぜながらとろみがつくまで煮ます
仕上げにレモンを加え、優しくかき混ぜながらくつくつ30分位煮たら、
出来上がり!!
とろみはお好みで調整してください。
そのままでももちろんおいしいですが、
軽くザルで濾すとなめらかなソースになります。
私はお菓子に使うので濾しています。
出来上がり!
きれいな赤と爽やかな酸味が夏を感じさせてくれます。
味見は水切りヨーグルトにかけて✨
いただきます✨
少量の分量で、
時間もかからず出来上がりますので、
ぜひ作ってみてくださいね✨
おすすめ関連記事