寒い日は家でパンでも捏ねて
焼きたてをたべるしかないよね!
ってことで、
ミルクたっぷりのふわふわ食パン焼けました。
焼きたてをみんなでちぎって食べる喜び!
大きめのパウンド型で
三つ焼いて半分ペロリ。
このパウンド型は
来週富澤商店さんから
発売されるオリジナルの型です。
オリジナル新作レシピが型に4つ付く予定です!
レシピ付きオリジナルパウンド型
『パンも焼ける大きめのパウンド型』は
明日またブログでお知らせします🙌🙇🙌🙇
オリジナルパウンド型1つ分
================
強力粉 280g
薄力粉 20g
砂糖 40g
塩 4g
インスタントドライイースト 5g
バター 25g
牛乳(常温) 100ml
ぬるま湯 100ml
仕上げバター 10g
=================
(写真は3本作ってます。900g手で捏ねました、、
まず、
強力粉、薄力粉、塩、砂糖、インスタントドライイースト、大きめのボウルであわせてよく混ぜ、
そこに牛乳とぬるま湯を加えて
手で写真くらいにまとめる。
バターを加えて少し捏ねたら
テーブルに出し、
ベタベタに負けない強い気持ちで
台に擦り付けながら捏ねる
(固めのカードがあると台から取り外しやすくやりやすい)
どうしてもベタベタがまとまらなかったら
強力粉を手につけながら捏ねる
(あまり粉を足しすぎると固くなるので大さじ1目安)
途中叩きつけながらこねて、
表面がツルッとしたら張らせながら丸くまとめる
ラップして一次発酵。
温かい部屋で1時間くらい目安。
2倍にふくらんだらOK。
優しく空気を抜いて
丸くまとめます。
濡れ布巾をかけて5分放置。
型に型離れ処理します。
(私はオイルスプレーをふります)
ベンチタイムのあと優しく空気を抜き、
半分に分けます。
綿棒で伸ばし、広げます
両端を折り畳みつまんだら
手前からくるくる巻いて、つまんで閉じます。
二つ作ります。
型に並べていれて、
キッチンペーパーを濡らして絞ったものをかけ、
上から軽くラップをのせて
二次発酵。
温かい部屋で40分ほど様子を見て判断。
二次発酵終わり~!
終わりにあわせてオーブンを190度から200度に予熱。
25分焼きます(調整してね!)
焦げそうならホイルを被せましょう
焼き上がり~!
熱いうちにバターを塗り塗り。
一度落として蒸気を抜いて
網に出します
並ぶとかわいい!
焼きたてをちぎるのは
家で焼くからできるよね!
幸せ!
1つはレーズンを赤ワインとお湯で戻して
シナモンシュガーをふったものを巻き込みました。
型はレシピが4つつきます!
『シナモンロール食パン』
『ワンボウルココアパウンドケーキ』
『香ばしパウンドケーキ』
『ノンオイルノンシュガーフランス食パン』
また詳しいことは
更新させてくださーい!!