こんにちは!
日曜日のお昼。

3日前に作りおいていたラタトゥイユで簡単にパスタをいただきました😃
オイルサーディンを加えるだけで、
絶品クリーミーなトマトソースになります。
もちろんベーコンでもアンチョビでもタコでもなんでもあいます☆
野菜もたっぷりとれて夏にピッタリ😏
スポンサーリンク
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
パスタ 200g
オイルサーディン缶詰め 1缶
ラタトゥイユ 300g
にんにく2~3片
鷹の爪 1つ
白ワイン 大2
オリーブオイル大3
塩コショウ
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
白ワインないやーってときは日本酒でもおいしいと思う私(笑)

ラタトゥイユは今回300gくらいかなーとしましたが、
お好きに増やされても野菜たっぷり

オイルサーディンはイワシの油漬けなので、塩気がありません。
調理の時に塩コショウで調整します。
缶をあけて飾り用の身を少しと、油と中身を分けておきます。

パスタはお塩たっぷりのお湯で表示より一分短めにゆでます。

フライパンにオリーブオイルと缶詰の油半分を入れて熱し、にんにくと鷹の爪のみじん切りを炒めます。

香りがたってきたら、オイルサーディンを入れて軽く崩しながら炒めます。

スポンサーリンク
なじんで来たら、ラタトゥイユをいれて炒め合わせます。

白ワインとを入れて混ぜながら気持ち乳化させる感じで炒めます。
味見をして塩コショウで味を決めてください。

お玉半分のゆで汁を入れて混ぜ、弱火でパスタが茹で上がるのを待ちます。

パスタが茹で上がったら、熱いうちに加えソースと絡ませながら炒めます。
ここでパサつきが気になるようでしたら、オリーブオイルを加えてまぜます。
味見をして、足りないようでしたら、塩コショウで味を調えます。

できあがり!
お好みでチーズをふって、パセリと飾り用のオイルサーディンを飾り、
いただきますー!