こんにちは!お久しぶりです。
夏休みでブログをあげる気力もなく。
晴れて二学期が始まり自由の身です。
今日からまたぼちぼち更新していきます、よろしくお願いします🙇⤵
今日はおやつの代表、プリンをご紹介します。
このプリンは全卵使用で、大きくも小さくも焼け、型抜きもできる昔なつかし、固めのプリンです✨
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
基本のプリンの材料
卵 1個
牛乳 100cc
砂糖 15g
バニラエッセンス 1滴
ラム酒 2滴
1人分がこの材料です。
今回は 野田琺瑯 レクタングル浅型 L で大きく焼いてます。
卵 8個
牛乳 800cc(700で固め)
砂糖 120g
バニラエッセンス 5滴
ラム酒 小さじ1
カラメルソース🌿
砂糖100
お湯 大1
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
お砂糖は控えめの優しい味です。
カラメルソースは多目でたっぷりつけて食べます😃
ラム酒はお子さまが食べるときは外しても、大人向けには増やしても❤
増やすと良い匂いです。
まずお鍋にカラメルソース用の砂糖を入れて中火にかけます。
かき混ぜたくなるけど、がまん。
周りが溶けて色がついてきたら、鍋を揺すって溶かしていきます。
溶けて色もいい感じ。
さらに焦がしていきます。
小さい泡が出てきます。ここから早いです。
泡がすこし大きくなってきて、香ばしくなってきたら、色止めのお湯を一気にいれて混ぜます。
はねます!やけどに注意してください。
お鍋の蓋を片手にもってガードしながらくらいでちょうどよいかと。
お湯入れて混ぜたらこんな風に。さらさらです。
用意していたバットに流し入れます。
バットを濡らす必要はありません。
カラメルソースができたら、卵液の準備です。
オーブンを160℃に余熱してください。
牛乳を鍋に入れてごく弱火でぬるーく温めます。
人肌程度で火を止め砂糖を溶かします。
卵を割り、
ラム酒とバニラエッセンスを入れ、
泡立たないようにほぐします。
冷めた牛乳と混ぜ合わせます
バットに流し入れていきます。
牛乳を暖めたお鍋に、濾しながらうつします。
それを、さらにもとのボウルに濾しながらうつします。
3回目でバットに濾しながら流し入れます。
面倒だけど、3回やってくださいね🎵
ぴったりホイルを被せて、天板にのせて、
オーブンに入れてから、天板にお湯をはります。
150℃ で1時間 焼いてください。
型が小さくなると焼き時間は短くなります。
普通のプリン型で 30分ほどかな。
最初は様子を見ながら、調整されてください✨
焼き上がり🎵
きれいに焼けました✨
ツルッと滑らかです。
固めなのでプリンアラモードやパフェに最適です✨
今回は秋のフルーツを盛り付けて簡単おもてなしに。
子供のおやつには、歓声が聞けますよ✌😁
おすすめ関連記事
レシピブログに登録しました。よかったらクリックをお願いします。